ピコレーザーの経過①

ピコスポットを照射して5日経ちました。
・朝晩の洗顔→保湿→ステロイド軟膏塗布
・日焼け止め&一応紫外線対策でテープ保護
・摩擦を避ける生活

上記を心がけています。
照射直後のヒリヒリ感はその日の夜にはなくなっていて、シミ自体は照射前より濃い状態が続いています。ネットで調べるとムラはありますが、3ー7日程度で瘡蓋になって剥がれてくると書かれていますが、今のところ色が濃くなった以外に変化はなし。瘡蓋になっている様子もないような気がします。

大丈夫だとは思いますが…このまま濃いままの状態になってしまったらどうしようとか、良からぬことも考えてしまう日々ですが…
あくまでネットの経過は一般論で個人差があると思うので、落ち着いて自分の経過を見続けていこうと思います😊

レーザーを当てたから、いつも以上に保湿など気を使っているためか、レーザー当ててない部分もお肌の調子自体は良くなっている気がします♪
結局いかに日常の当たり前のケアをきちんとやれているかですよね😂

2025年3月8日(土)

17日目、朝ごはん
・米粉パン
・たまごと玉ねぎのコンソメスープ
・いちご
・八朔

実は昨日お昼も買ってきたおにぎりなどがっつり食べてしまったため1日トータル食べすぎだったので、朝食は軽めにしました!(当社比)

簡単メニューでも温かいスープがあるだけで満足感アップ✨
八朔は剥くのが大変ですけど、綺麗に剥けた実をぱくっと頬張った瞬間に幸せを感じます😊
米粉パンはパン自体がもっちり美味しいので、シンプルにバターで食べるのが今のところ1番お気に入りです。

今日は少し運動して昨日のカロリーを消費しないと!

2025年3月7日(金)

17日目、夜ごはん
・帆立とほうれん草のバター醤油パスタ
・イカのお造り

美味しそうなイカがスーパーに売っていたのでつい購入してしまいました😊
パスタは油が少なかったのか?なんだかボソボソしてしまって、自炊生活始めて一番美味しくできなかったかもしれません😥笑
お店みたいな美味しいパスタをささっと作れる人に憧れます。

今日は1日家にいるのもなーと思い、少し離れたショッピングモールにふらふらお出かけ。
春服見ましたが、結局何を買えばいいのかイマイチ分からず、治一郎のバームクーヘン買って帰ってきました!花より団子です😋

最近毎日ストレッチ出来ているから体が伸びてきて、痛さよりも気持ちよさを感じるようになってきました。お香焚きながらストレッチするのが夜のリラックスタイムで最近のお気に入りです。

2025年3月7日(金)

16日目、朝ごはん
・納豆ごはん
・わかめとえのきのお味噌汁
・サラダチキン
・ゆで卵
・サラダ
・オレンジ

食べたいなーと思ったものを集めたらたんぱく質が充実した朝ごはんになりました😊
ゆで卵の半熟がちょうど良くできて幸せです。
シンプルに塩で食べるのが本当に美味しい。
年々素材の味を楽しむことができるようになっていて、こんな自分の変化を気に入っています。
歳を重ねるって、体力面とか病気が増えたりだとか、ネガティブに感じることも多いですが、生活の豊かさというか、精神的な面では楽しめたり楽になることがすごく増えたと思います。

私は今の自分が今までで一番好きです。
でも、もっと変われるところもたくさんあると思うので、これからも好きでい続けるために、進み続けていけたらいいなと思います。

2025年3月6日(木)

15日目、夜ごはん
・スンドゥブ残りスープうどん
・唐揚げの残りと茄子の甘酢炒め
・きゅうりわかめツナの酢の物
・オレンジ

残り物ばかりの夕飯でしたが、どれも美味しくできました!!(自画自賛)
特に唐揚げのリメイクレシピがすごく美味しくて、これを作るためのまた唐揚げ多めに作りたいです😋
味付けもごはんがすすみそうだったので、今度はごはんと食べたい♪

スンドゥブ残りスープのうどんも、適当に鶏がらスープやコチュジャン足しながら作ったらすごく好みの味に出来ました。レシピがないので再現できないのが残念。一期一会です!

今日は数年ぶりにジムで水泳をしてきて、既に体がガチガチになってます😂
たくさん運動したから…と言い訳して、がっつりのお夕食でした。

2025年3月6日(木)

15日目、朝ごはん
・米粉カヌレ
・かぼちゃのポタージュ
・きゅうりわかめツナの酢の物
・半熟ゆで卵
・いちご

好きなもの盛り合わせの朝ごはん😊
かぼちゃのポタージュが茶色いですが…濃厚で美味しかったです。
もっとおしゃれな器なら美味しそうにみえるのかな😂

半熟ゆで卵はアルミホイルに巻いてマグカップでかぶるくらい水を入れて600W7分で出来ました。理想の半熟具合で大満足✨

目標の30日の半分が来ました。
30日出来たら食事が終わるわけでもなく、当たり前ですが生活は続くのですが、なんとなく30日続けられたら自信が持てるような気がしてます。

既に、包丁やフライパンを手に取るまでの時間が短くなっているというか、少しずつ自炊が日常になってきているのを感じます。

料理を始めて思ったのは、初心者こそいい調理器具を使った方が良いということでした!
昔少し料理してた時は100均で道具揃えたりしてましたが、包丁もフライパンも少しいいものを使ったら劇的に料理しやすくなって感動しました!

このまま無理はせずに、自分が食べたいと思うものをゆるゆると作っていけたらいいなと思います。

2025年3月5日(水)

14日目、夜ごはん
・鶏むね肉の唐揚げ
・きゅうりわかめツナの酢の物
・たまごにゅうめん

ついに目標だった揚げ物をしました!!!
焦げてたり、衣がべたべただったりしましたが、すごく美味しかったです(❁´◡`❁)

胸肉が柔らかくて驚きでした…。
あの感動は忘れないと思います。

きゅうりわかめツナの酢の物も酢の感じが強すぎずすごく食べやすかったです。
唐揚げたくさん食べたので、にゅうめんは1束で気持ち少なめに😊

やっぱり油の扱いが怖くて温度が低いまま揚げたからきっとべたべただったのかなと思うので、次はもう少し勇気出していきたいと思います!
忘れないうちに近々挑戦しないと。

お腹いっぱいで満たされた夜ごはんでした♪

2025年3月5日(水)

14日目、朝ごはん
・牡蠣スンドゥブ
・サラダ
・いちご

牡蠣スンドゥブは昨日の夜作ろうと思いましたが、お昼の焼き魚定食でお腹いっぱい+途中で美味しいパン屋さんの塩パンを買って食べた、ため、あまりお腹が空かず、朝ごはんになりました。朝からガッツリごはん。
しっかり空腹で食べたのでより美味しく感じたと思います♪

自分で作って食べるということは、当たり前ですけど、食材も好きに選べて、自分の好きなもの盛り盛りで作れるのが良いですね!牡蠣5個食べました😊

サラダはMCTオイル+塩+ブラックペッパーで食べるのが定番です。
ドレッシングは買っても使いきれないことが多いので、上記のスタイルで落ち着きました。
あとは、IRODORIというコンソメ風味のパウダーをかけると、更に盛り盛り野菜を食べられておすすめです♪

Amazon | マスコットIRODORI 120g | マスコット | 香辛料・スパイスギフト 通販

朝ごはんもたくさん食べたのにおやつはやめられず…。
以前買ったホノルルクッキー。
大容量を承知で買いましたが、一人だとまったく食べきれず😂

贅沢な悩みです!

初めてのピコレーザー

特に予定がない連休だったので、ずっと気になっていたシミ取りをすることに決めました!!
美容系は一度手を付けてしまうとあれもこれもとなってしまいそうで悩んでいましたが、これ以上大きくなる前に一度シミを取って、日頃のお肌のケアへの意識を高めるという目的で、トライしてみることにしました!

私の場合は肝斑も少しありますが、この1年くらいで急に老人性色素斑が目立ってきたことが気になっていたので、これをピコスポットで照射してきました!
両頬に7ー8㎜程度のシミが2か所。1㎝以下は1か所4000円だったので、計8000円でした。(+初診料的なもの1100円)

個人的にはレーザー治療ってもっとお高いイメージだったので、これでシミがとれるならお安いような気がしました。

平日夕方にクリニックに行って、
看護師さんのカウンセリング→医師の診察→施術→お会計まで
計40分くらいで終わりました。待ち時間はほぼなし。

まだ効果の程は分かりませんが、カウンセリングや診察はとても丁寧な印象で安心して受けられました。

照射自体は数秒で、良く聞く「輪ゴムで打たれるような痛みと」いう表現そのままだと思います。以前全身医療脱毛をしたので、それと比べれば時間も短いし、痛みはまったく気になりませんでした😊

一部内出血がありましたが、しっかり照射できたと言っていただけたので、保湿と紫外線対策をしっかりして、綺麗にシミが取れたらいいなと思います。

初めてのピラティス

最近メンタル落ちているので、新しいことを始めたくて、マシンピラティスに行ってみました。

仕事で歩く機会は多いですが、意識的に運動することはまったくないので、ちゃんと動けるかドキドキしながら行きましたが、結果として、まったく問題なしでした

超初心者なので、パーソナルの体験を予約。
おしゃれそうな場所だったので、服装からどんなのがいいか悩みまくりましたが、ユニクロの白Tとノースフェイスの黒パンツで。
動きやすい服装とのことで上記を選びました。
運動するからと思い半袖にしましたが、他の方や先生はロンT着てました。室内は暖房が効いてて寒くはなかったです😊

綺麗な先生が姿勢を見て、鏡を見ながら理想の姿勢を教えてくれて、私に合ったメニューを選んで40分程度身体を動かしました。
私は骨盤が全体的に前に出ていて、腰に負担がかかっているのと、股関節や背中全体が硬いそうです。思い当たる節がありすぎます。

運動自体はそんなに激しいものではなく、体感としてはストレッチの延長という感じで気持ちよくできたのですが、一晩経って、今日は筋肉痛がすごいです
しかも、裏腿や二の腕の裏側など、家で簡単な筋トレをしてる時にはあまり筋肉痛を感じることがない部位だったので、硬いと指摘された身体の裏側をピンポイントでトレーニング出来たんだと実感しています!!すごい!

腰痛改善も通い始めたきっかけのひとつで、ピラティス終わった直後少し腰痛が強くなったので少し心配してましたが、夜には良くなりました。
こちらだけ心配なので、次回先生に相談しながら、今後の経過をしっかり見ながら、続けていけたらいいなと思います。

何より、気持ちがすっきりしたので、行って良かったです!

しかも、少し早く着いてしまったので周囲をお散歩して時間を過ごしていた所、前から気になっていた定食屋さんを発見!
コロナ禍で外出が制限されていた頃、たまたまデリバリーで頼んだお店だったのですが、焼き魚の定食で、甘めの卵焼きがすごく美味しくてお気に入りのお店でした。
いつの間にかデリバリーはやめてしまわれわれたようでしたが、店舗を見つけられて嬉しかったです✨

ピラティス終わってから、しっかりランチに焼き鯖定食をいただいて帰宅しました。
お魚でタンパク質補充のつもりです♪

これからは、ピラティス→お魚定食が定番になりそう。

ただ、パーソナルのピラティスは1回9000円くらいするので、決してお安くはなく、継続できるかは見極めが必要だと思います。
今回は、連休中に旅行に行こうかと考えていた分をピラティスへ変更しました。

今の自分は旅行を楽しむより、新しいことを始めることを望んでいるような気がして、この判断は正解だったかなと思います。