2025年3月19日(水)

28日目、朝ごはん
・米粉パン
・ポパイエッグ
・ミニトマト
・りんこ
・いちご

ほうれん草がお安かったので、たくさん買って冷凍しました♪
どう食べようか考える中で、実家で食べていたポパイエッグを作ってみました。
ほうれん草を焦がすことなく、たまごは程よい半熟具合で、初めてとしてはかなり上手にできたと思います🤭

今日はピラティスに行って、帰りにどうしてもパスタが食べたくて、帰り道にあるパスタ屋さんへ。
お店の前に行ってみたら結構コースとかあるような敷居が高い雰囲気で、ピラティス帰りのジャージみたいな恰好で入っていいかちょっとためらっていたら、店員さんが「どうぞ」と声をかけてくれて安心しました✨
お店の中も見た目通りかなりお洒落な感じでしたが、パスタセットは比較的リーズナブルで、
具沢山サラダ、パスタ、デザート、コーヒー+パン食べ放題
で、満足感がめっっちゃ高かったです!
ああいう外食久しぶりでしたが、すごく満たされたし、最近メンタル落ち気味が続いていたので、この外食を楽しめている自分に安心しました😊

そして夜も今日は外食の予定が…
でも、お刺身やおでんをメインに炭水化物は控えめ、お酒はなしだったので、よしとします!!笑
元々お酒は強くないので、最近は飲まない方が体調いいしごはんも美味しくたくさん食べられるのでほぼ飲まなくなりました。

最近生活習慣が整ってきて、自分の生活を丁寧にするようになったら、時間にゆとりをもって行動することができるようになりました。
そうすると、時間にも気持ちにもゆとりが出来て、少しではありますが、視野が広がったような気がします。
もちろん自分にゆとりがなくても視野を広く持って、人や環境に優しくできる人はたくさんいます!そういう方を尊敬しますが、情けないことに、私は自分のことでいっぱいいっぱいになると視野が狭くなってしまう傾向にあるので…
そんな自分を自覚して、キャパを理解しながら、相手にも自分にも優しくいられる自分を保っていける生活を続けていけたらいいのかなと思っています。
30半ばのいい歳してあまりにも今更な気付きですが…😅

今より早いときはないので、今気づけたことを大切に、これからの時間を過ごしていきたいです♪

2025年3月18日(火)

27日目、朝ごはん
・納豆ごはん
・わかめとえのきのお味噌汁
・鮭の竜田揚げ(のこり)
・アボカド
・もやしのナムル
・ほうれん草のおひたし
・半熟卵

おかず盛り盛り朝ごはんです。
おかずがたくさんあると幸せ😊

直前までパンの洋風朝ごはんにしようか迷っていたのでアボカドは粉チーズでちょっと洋風になっています🤭

この日はお昼にラーメン食べたので夜ごはんはお腹もあまり空かず、控えめでした!
ラーメンは神座で味玉ラーメン食べました♪
あっさりとしていて白菜の甘みを感じるスープが大好きですー✨

2025年3月17日(月)

26日目、夜ごはん
・ロコモコ丼
・かぼちゃのポタージュ
・いちご

ずっと作りたかったロコモコ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ソースも美味しくできてアボカドも綺麗に剥けて大満足ですー!
これで前作り置いていたハンバーグは食べ終わりましたが、ハンバーグがある生活かなり豊かだったので、また近々作ろうと思います♪

自炊初めて美味しいごはんを比較的毎日食べているので体重増加が心配でしたが、ちゃんと元の体重くらいまで戻ったところで上がりどまっていて、こちらも嬉しい♪

過剰に痩せることは出来ないし、しなくても良いと思ってますが、美味しいごはんで栄養も取りつつ、時々運動して最低限の筋肉を保ちつつ、しっかり睡眠をとって、健康的な生活・体型を維持していければいいなと思います😊

2025年3月16日(日)

25日目、昼ごはん
・鮭の竜田揚げと温玉と野菜のワンプレート
・冷凍餃子入り中華スープ
・いちご

今日は夜勤明けだったのでお腹ぺこぺこで盛り盛り食べました!!
温玉成功でテンション上がります♪
中華スープは辛くしたくてラー油たっぷり入れました🤭

一晩経ってしっとりした竜田揚げも美味しかったです✨

本当は冷凍ハンバーグでロコモコを作りたかったのですが、寒さと雨で買い物を断念してしまったので(どうしてもアボカドを入れたい)、明日リベンジしたいです!!

煮物系もあまり作ってなかったので、肉じゃがとか筑前煮とか、王道系にも挑戦してみたいです。

2025年3月15日(土)

24日目、夜ごはん
・鮭の竜田揚げ
・もやしのナムル
・ツナときゅうりのポテサラ
・わかめのお味噌汁

今日の鮭の竜田揚げは、ベタベタしないで作れましたー!!👏✨
衣サクサクで身はふわふわでめっちゃ美味しい。感動しました。
ちょっと漬けた時間が長くて味はしょっぱめだったので、今度からはつけ時間を調整したいと思います♪
これは鶏むね肉に変えたら鶏の竜田揚げはちゃんとできそうな予感です…!
やっぱり唐揚げは竜田揚げより衣が厚いから難しいのか…。

まだまだ経験を積んでいきたいと思います!

お肉料理を続けていたので、ここからはお魚料理のレパートリーも増やしていきたいなと思います😊

自炊を始めて思ったのは、昔より確実に手際が良くなっているということ…!!
まず、元々が壊滅的なので、それと比較したら…ですが、やっぱり仕事で多重課題を少しずつクリアしてきた経験が料理でも活きてるのかな、と前向きに考えたりしています😂

たくさんのイベント、鳴りやまないナースコール、認知症のおばあ様おじい様方と日々関わる中で、頭の中の整理の仕方が少しずつ人並みになってきたのかもしれません笑

お料理は作る手順はもちろん、洗ったり片付けたり色々なことを考えながら作業をすすめていくのが苦手でしたが、今はどうすれば効率よくできるかも考えながら集中してすすめていく時間が楽しいなと思います<(^-^)>

ひとまず目標の30日も見えてきて、特別なごはんにチャレンジするか、お料理のゴールではなく日常は続いていくのでいつも通りに過ごすか、色々考えてます♪

2025年3月15日(土)

24日目、朝ごはん
・鮭フレークごはん
・長ネギとえのきのお味噌汁
・ちくわとピーマンの塩昆布和え(のこり)
・サラダ
・半熟?たまご
・いちご

今日は作り置きのおかずを作ろうと思っているので、冷蔵庫の中大掃除朝ごはんになりました🤭
半熟卵が柔らかすぎたので、こぼれた黄身はサラダに絡ませて美味しくいただきました♪

食後はさっそく昨日買ってきたバターカステラを✨
ふわっふわでバターの風味しっかりで美味しかったです!
少し苦めのコーヒーとよく合いました😊

朝からしっかり食べたので、今日は家事と作り置きおかず作り頑張りたいと思います♪

2025年3月14日(金)

23日目、夜ごはん
・鶏むね肉のステーキ
・焼き長ネギ
・トマト
・納豆昆布のすまし汁

今日はお昼ごはんを外でしっかり食べてきたので、夜はごはんなしにしました。
鶏むね肉はお酒と塩コショウでシンプルに焼いて、大根おろし・大葉・ポン酢で食べましたがシンプルに美味しかったです
焼きネギもじっくり焼いたのでとろとろでした😊

鶏むね肉がボリュームあるのでごはんなしでもお腹いっぱいでした!

今日は水泳したくてジムに行ったら定休日だったのですが、どうしても泳ぎたい欲がおさまらず、何駅か離れた系列のジムまで行ってきました!
思い切り泳げて気持ちスッキリです。
水の中は非日常感があって好きです。
あと、職業柄腰痛があって、宅トレしてると、どんなに自分で気を付けてみても腰痛が悪くなってしまうことがあるので、私には水泳が合っているような気がします。

一緒のレーンで泳いでいた方が、かなりご高齢だったと思うのですが、私よりずっと長い時間泳いでらして、すごいなーと思いました!
私も少しずつでいいので、運動習慣を身につけていきたいです。

2025年3月14日(金)

23日目、朝ごはん
・チーズリゾット(のこり)
・スクランブルエッグ
・サラダ
・いちご

夕べ寝る前から、今日の朝ごはんを想像してわくわくしてました🤣
昨日の残りのリゾット、そしてハンバーグのトマトソースが少し残ったので、スクランブルエッグに✨
サラダは、いつも塩・ブラックペッパー・MCTオイル少しかけて食べてます。
MCTオイルは余計な味はしなくてオイル感を足せるのでお気に入りです。


朝から美味しいもの食べて大満足です♪
今日はこの後運動する予定なので、しっかりめの朝ごはんでした。

2025年3月13日(木)

22日目、夜ごはん
・トマトソースハンバーグ
・しめじと枝豆のチーズリゾット

今日は予想外に早く帰れたので、ずっと作ってみたかったリゾットを作ってみました。
ちょっと本当に自分で作ったのか疑ってしまうくらい美味しかったです…!!
生米で簡単に作れて、お米炊き忘れたときにもいいですね♪

トマトソースはケチャップと醤油を少し入れて作りました!
ハンバーグ残りもう1個はどんなお味で食べようか考え中です😊

間違いなくハイカロリーな夕食だったので、早めに食べてお風呂入ってストレッチして、しっかり寝ようと思います😴

今日は職場で、自分たちの職種はいかにベースの賃金が他の業種に比べて上がっていないのか、今後上がる見込みが少ないか、みたいな話を1時間くらい聞いて少し気が滅入っていたので、美味しいごはんで癒されました。

2025年3月12日(水)

21日目、夜ごはん
・茄子と豚肉のポン酢炒め
・ちくわとピーマンの塩昆布和え
・トマト
・ゆかりごはん
・たまごと玉ねぎのコンソメスープ

今日は仕事が終わるのが遅めでしたが、帰宅後一度もベッドへ横になることなく、夕食を作って食べた自分に感動しました。多分、人生で初めてです。

ポン酢炒めには生姜を入れたのでさっぱりさわやかな美味しさでした😊

ちくわって今まで自分が買うもののレパートリーに入ってませんでしたが、調理簡単で美味しくて素晴らしい食材ですね✨